このWebサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptをオンにしてご覧ください。
ファッションクリエーターへの道を進んでみませんか
建学の精神を承け継いだ杉野服飾大学の教育の基本理念
ドレスメーカー女学院誕生から、杉野服飾大学の今日まで
授業を改善し、教育の質を高めるための自己点検評価
財団法人日本高等教育評価機構による大学機関別認証評価
現場で活躍している本学の多彩な教員スタッフ
「創造力豊かな人材の育成」を目指した各種施設と設備
4年間の学びの仕組み あらゆる角度から服飾を学び、自分の可能性を追究する。
初年次教育課程 基礎から学び、段階的に知識と技術を習得する。
専門教育課程(2〜4年次) 衣装表現/スタイリング/VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)/ショープロデュース/映像・メディア表現
初年次教育課程 基礎を重視するSUGINOの伝統教育に基づいた土台づくり。
専門教育課程(2〜4年次) 6つの専門コースから将来の進路や目標に合わせてコースを選択。
教職課程 学芸員課程
ファッションデザイン専攻科
「衣」の造形研究について
大学院で指導する教員スタッフのプロフィール
募集人員、日程および出願から選考について
大学院の紹介と募集情報を中国語版でご案内
ファッション漬けの忙しい杉野の学生生活
貴重な学びを経験する企業や地域とのコラボレーション
学内外のさまざまなイベント・コンテストに挑戦
SUGINOで積み上げてきた学びのすべてを発表する場
パリコレの見学や、さまざまな海外研修旅行
キャンパスライフを彩るクラブ・同好会
ファッション業界を目指す就職活動の年間スケジュール
高い就職率を誇るアパレル業界への就職実績
在学中の就業体験で、プロの技術と自分の適性を判断
就活をサポートする就職部の紹介
昼休みにオープンする就職情報発信基地「ジョブカフェ」
求人票の受付、合同企業説明会、インターンシップ募集
2020年度の入学試験要項
オープンキャンパス開催スケジュールと内容紹介
入学時における納付金や入学後の納付金について
本学独自の奨学金や学外の奨学金、教育ローンの紹介
遠隔地から入学した女子学生のための学生寮の紹介
大学3年次への編入学について
高等教育の修学支援新制度概要を紹介
本学院における修学支援の内容をご案内
本学院の申請書を公表(東京都提出)
入学試験の合否判定結果の発表
インターネットによる出願手続きサイト
選抜方法に関する入試区分・入試制度の変更情報など
あらゆる角度から服飾を学び、自分の可能性を追究
大学3年次への編入学を希望される方へ
一般の方に学びの場を提供し、さまざまな講座を開講
本学学生の授業に支障のない範囲で履修生として入学を許可
修得単位・成績証明書、卒業証明書、在籍証明書等の申請
杉野服飾大学・短期大学部 同窓会「すぎの会」について
卒業後に科目等履修生として学ぶ
第二新卒を含めた既卒者の方への就職相談等
大学からのさまざまな連絡・お知らせ
申請部課への各種申請方法について
科目の履修や試験時における手続きについて
地震発生時の対応についてまとめた小冊子
東京国立博物館キャンパスメンバーズ
学校法人 杉野学園 杉野服飾大学 〒141-8651 東京都品川区上大崎4-6-19 TEL:03-3491-8152(入試広報課)
杉野服飾大学/Sugino Fashion College