グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部・大学院

ホーム >  学部・大学院 >  服飾学科 >  専門教育課程 >  モードクリエーションコース

モードクリエーションコース


知識・技術・感性を磨いて世界を目指す
世界に発信できるファッションクリエーターを目指して、企画からデザイン、パターン、縫製、プレゼンテーションまで、幅広い能力を一貫したカリキュラムで身につけます。デザイナー、パタンナー、マーチャンダイザーといったスペシャリストを育成します。


4年間の流れ

1年次 造形技術とビジネスの基礎を学びながら興味と適性を見極める
初年次は、服飾における造形技術とビジネスの基礎を学びながら、自分の適性や将来の目標を見定め、2年次からの専門教育課程で学ぶコースを選択します。(初年次教育課程の詳細はこちら
2年次 造形能力の基礎を身につける
初年次で不足しているパターン・縫製の基本を学び、自分が思い描いたデザインを形にできる技術を身につけます。デザインに適した素材や縫製方法を知り、自分のデザインを客観的に見る目を養います。
3年次 イメージを具現化する表現力を身につける
さまざまなアイテムのパターン・制作方法を経験し、服飾造形の学びを発展させます。イメージ(デザイン)を具現化するために必要な表現方法を、服飾造形作品制作のプロセスを通して学びます。
4年次 マーケットリサーチを通してデザインを考案する
研究テーマに沿って各種展覧会や展示会、市場調査などのリサーチを行い、デザインを考案します。完成した作品は、学生自らが企画・運営する卒業制作発表会(ファッションショー)で披露します。

モードデザイン Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

服飾デザインにおける知識をもとに「デザイン力」や「表現力」を養い、デザイン画の表現技術や手法を学びながら、各種コンテストにも積極的に参加していきます。またCG技術(Photoshop、Illustrator など)を修得し、より魅力的な企画書やポートフォリオを制作するテクニックも実践的に学びます。

モードデザイン

ドレーピング&パターンメーキングⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

ドレーピングの基礎から応用までを学び、パターンメーキングとドレーピング双方からの見方、修正方法、工業用パターンの展開方法などを実践的に学びます。

ドレーピング&パターンメーキング

モードクリエーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

ワンピースドレス、パンツ、ジャケットなど幅広いアイテムのパターン・制作方法を経験しながら、デザインとパターン、素材や縫製テクニックの関係をより深く学びます。各自のイメージを的確に「服飾造形作品」としてつくり上げる創作力を身につけます。

モードクリエーション

アパレルCADⅠ・Ⅱ

コンピューターによるパターンメーキング、グレーディング、マーキングの実践能力を身につけます。ファッション業界で活躍できる専門力向上に役立つ科目です。

アパレルCAD


身につく制作力

さまざまな知識と技術を統合し、完成度の高い服飾造形作品の制作を通して、各自の世界観を表現できる実践力を身につけます。


卒業後の進路

デザイナー、ソーイングスタッフ など

学内外のコンテストに挑戦

    学生の挑戦をSUGINOがサポート
学内外のコンテストへ積極的に参加します。自分の力を試し、不足した技術を見極めるチャンスにもなります。授業時間外に、工房での作品づくりやデジタルデザイン室でのポートフォリオづくりをサポートします。

コンテスト

第59回 全国ファッションデザインコンテスト

デザイナー養成特別強化ゼミ

    世界のファッションシーンで活躍できる人材育成を目指す
希望者が自主的に参加するゼミです。学内のデジタルデザイン室でデザインし、スタジオで試作を繰り返す作品づくりを行い、研修旅行やコンテストにも積極的に参加します。

特別強化ゼミ


VOICE

分かるまで質問できる環境、それが実力につながる

服飾学科 モードクリエーションコース4年生
東京都/松原高等学校出身
    私は授業などで分からないことがあったら、すぐに質問して解消したいタイプ。ファッションを学ぶなら先生一人あたりの学生数ができるだけ少ない大学が良いと思い、SUGINOを選びました。実際に学んでいる中で何度も積極的に質問しましたし、先生方も丁寧に応えてくださったので、その選択は正しかったと思います。特に印象に残っている学びは「服飾クラフト」の授業でニットを制作したこと。編み物をするのが初めてだったので、初回授業の際の仕上がりは友人たちに心配されるほどでしたが、空き時間を見つけては練習を重ねたところ、最終的にはS 判定を頂けるまでに力を伸ばすことができました。材料費や教材費のためアルバイトを減らすことはできなかったので、作業時間の捻出に苦労しましたが、「諦めないことが結果につながる」と自信をつけることができました。


コース必修科目

  • モードクリエーション Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • ドレーピング& パターンメーキング Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • モードデザイン Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 服飾デザイン概論
  • 装飾技法
  • ファッション史
  • アパレルCAD Ⅰ・Ⅱ
  • 卒業制作 Ⅰ・Ⅱ