杉野学園公開講座「自分のからだと身体表現Part.2ー自分らしく歩くための運動ー」開催のお知らせ
杉野服飾大学と品川区の共催で開催する、無料の公開講座(パートナーシップ講座)です。
杉野服飾大学で体育学を担当する水上雅子教授が、春期に続き、「自分のからだと身体表現Part.2—自分らしく歩くための運動—」をテーマに講演・実習をおこないます。皆さまのご応募をお待ちしております。
杉野服飾大学で体育学を担当する水上雅子教授が、春期に続き、「自分のからだと身体表現Part.2—自分らしく歩くための運動—」をテーマに講演・実習をおこないます。皆さまのご応募をお待ちしております。

遠く歩く人の姿で、知人と分かる時はありませんか?
家族の立ち姿や後ろ姿で、悲しそう?嬉しい?と感じることはありませんか?
私たちは無意識に、毎日の生活の中で自分を表現しています。
自分の“からだ”こそ個性であり、身体活動こそ、自己を表現する基本なのです。
では、その人らしい理想の表現とはどんな姿でしょうか?
今の自分の“からだ”で、自然な美しさや自分らしさを表現できたら楽しいと思いませんか?
今の自分のからだを意識し、どう付き合うかを考えながら、その人らしく、美しく、楽しく身体を動かしましょう。
*レッスンポイント 『自分のからだを知る』
本講座では説明後、音楽に合わせてからだをほぐし、ストレッチや軽い運動後、立つ、歩くと進みます。今の自分のからだを感じてみましょう。
家族の立ち姿や後ろ姿で、悲しそう?嬉しい?と感じることはありませんか?
私たちは無意識に、毎日の生活の中で自分を表現しています。
自分の“からだ”こそ個性であり、身体活動こそ、自己を表現する基本なのです。
では、その人らしい理想の表現とはどんな姿でしょうか?
今の自分の“からだ”で、自然な美しさや自分らしさを表現できたら楽しいと思いませんか?
今の自分のからだを意識し、どう付き合うかを考えながら、その人らしく、美しく、楽しく身体を動かしましょう。
*レッスンポイント 『自分のからだを知る』
本講座では説明後、音楽に合わせてからだをほぐし、ストレッチや軽い運動後、立つ、歩くと進みます。今の自分のからだを感じてみましょう。
2025年度 杉野学園公開講座
(秋期パートナーシップ講座)
自分のからだと身体表現 Part.2
̶自分らしく歩くための運動̶
講師:水上 雅子(杉野服飾大学 教授)
日時:2025年12月20日(土)14:00~15:30
会場:杉野服飾大学 体育館(Googleマップ)
対象:16歳以上の方
定員:50名(定員を超えた場合は抽選)
費用:無料
★講座を受講される方は動きやすい服装でお越し頂き、体育館用シューズをご持参ください。
申込期間:
2025年11月11日(火)~12月3日(水)必着
申込方法:品川区の電子申請システムまたは、往復はがきに「杉野学園公開講座」とし、住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先電話番号・視覚、聴覚等の配慮希望の有無を明記のうえ、下記にお申し込みください。
申込・問い合わせ先:
〒140-8715 品川区広町2-1-36
文化観光スポーツ振興部文化観光戦略課
生涯学習係
TEL:03-5742-6837
日時:2025年12月20日(土)14:00~15:30
会場:杉野服飾大学 体育館(Googleマップ)
対象:16歳以上の方
定員:50名(定員を超えた場合は抽選)
費用:無料
★講座を受講される方は動きやすい服装でお越し頂き、体育館用シューズをご持参ください。
申込期間:
2025年11月11日(火)~12月3日(水)必着
申込方法:品川区の電子申請システムまたは、往復はがきに「杉野学園公開講座」とし、住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先電話番号・視覚、聴覚等の配慮希望の有無を明記のうえ、下記にお申し込みください。
申込・問い合わせ先:
〒140-8715 品川区広町2-1-36
文化観光スポーツ振興部文化観光戦略課
生涯学習係
TEL:03-5742-6837
品川区
-
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp
品川区公式WEB SITE

