本学の修学支援について
大学等における修学の支援に関する法律(通称:大学無償化法)の成立に伴う2020年4月入学者・在学生の杉野服飾大学の対応について
低所得世帯(非課税世帯)を対象に、大学や専門学校などの高等教育を無償化する「大学等における修学の支援に関する法律(通称:大学無償化法)」が2019年5月10日に成立し、2020年4月1日から施行され、本学においても対象校として認定され、以下の通り実施しています。2021年度も引き続き年ていされましたので同様に実施いたします。
2020年4月に本学に入学を希望される方の入学時に係る費用については、下記の通りです。
大学服飾学部 2020年度 入学者 納付金
世帯収入 | 380万円以上で減免対象ではない生徒の場合 | ||||||||
2020年度入学者 | 入学金 | 授業料 | 施設 設備費 |
実験 実習費 |
維持費 | 同窓会 積立金 |
自治会費 | 分納 | 一括納付 |
300,000 | 800,000 | ||||||||
前期(入学手続時) | 300,000 | 400,000 | 150,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 921,000 | 1,471,000 |
後期(10月) | ― | 400,000 | 150,000 | ― | ― | ― | ― | 550,000 |
減免対象者の入学金・授業料の減免予定額
世帯収入 | ①約270万円未満で住民税非課税世帯の生徒の場合【第Ⅰ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲260,000 | ▲700,000 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | 300,000 | 500,000 | 150,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 571,000 (311,000) |
771,000 (511,000) |
後期(10月) | ― | 500,000 | 150,000 | ― | ― | ― | ― | 200,000 | |
世帯収入 | ②約300万円未満の世帯の生徒の場合は、上記①の減免額の3分の2を減免【第Ⅱ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲173,400 | ▲466,700 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | 300,000 | 166,650 | 150,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 687,000 (514,250) |
1,004,300 (830,900) |
後期(10月) | ― | 166,650 | 150,000 | ― | ― | ― | ― | 316,650 | |
世帯収入 | ③約380万円未満の世帯の生徒の場合は、上記①の減免額の3分の1を減免【第Ⅲ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲86,700 | ▲233,400 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | 300,000 | 283,300 | 150,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 804,300 (717,600) |
1,237,600 (1,150,900) |
後期(10月) | ― | 283,300 | 150,000 | ― | ― | ― | ― | 433,300 |
※入学金につきましては、入学手続時に一旦全額お支払いいただき、入学後に世帯収入に応じた減免額を返金いたします。
※緑文字の授業料につきましては、すでに減免額になっています。
※分納・一括納付欄の( )の赤文字の金額は、入学金が免除された実質の自己負担額です。
※緑文字の授業料につきましては、すでに減免額になっています。
※分納・一括納付欄の( )の赤文字の金額は、入学金が免除された実質の自己負担額です。
2020年4月に2年、3年、4年に在学中の学生の費用については、下記の通りです。
大学服飾学部 2020年度 在学生 納付金
世帯収入 | 380万円以上で減免対象ではない生徒の場合 | ||||||||
2020年度入学者 (2〜4年生) |
入学金 | 授業料 | 施設 設備費 |
実験 実習費 |
維持費 | 同窓会 積立金 |
自治会費 | 分納 | 一括納付 |
― | 800,000 | ||||||||
前期(入学手続時) | ― | 400,000 | 200,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 671,000 | 1,071,000 |
後期(10月) | ― | 400,000 | ― | ― | ― | ― | ― | 400,000 |
減免対象者の入学金・授業料の減免予定額
世帯収入 | ①約270万円未満で住民税非課税世帯の生徒の場合【第Ⅰ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲260,000 | ▲700,000 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | 300,000 | 500,000 | 200,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 321,000 | 371,000 |
後期(10月) | ― | 500,000 | ― | ― | ― | ― | ― | 500,000 | |
世帯収入 | ②約300万円未満の世帯の生徒の場合は、上記①の減免額の3分の2を減免【第Ⅱ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲173,400 | ▲466,700 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | ― | 166,650 | 200,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 437,650 | 604,300 |
後期(10月) | ― | 166,650 | ― | ― | ― | ― | ― | 166,650 | |
世帯収入 | ③約380万円未満の世帯の生徒の場合は、上記①の減免額の3分の1を減免【第Ⅲ区分】 | ||||||||
減免額 | ▲86,700 | ▲233,400 | 分納 | 一括納付 | |||||
前期(入学手続時) | ― | 283,300 | 200,000 | 40,000 | 20,000 | 5,000 | 6,000 | 554,300 | 837,600 |
後期(10月) | ― | 283,300 | ― | ― | ― | ― | ― | 283,300 |
※緑文字の授業料につきましては、すでに世帯収入に応じた減免額になっています。