短期大学部服飾学科の学び
SUGINOの学びのしくみ
1年次に集中して基礎を学び、2年次に「ドレスクリエーション」「コスチュームクリエーション」「アパレルクリエーション」という3つの分野から自分のつくりたい服の核となる1分野を選択します。さらに自由に選択できるサブ科目や専門科目から、目指す方向に合った科目を必要なだけ履修することができます。自由に履修できることで自分らしい学びを主体的に構築することができます。デザイナーやパタンナー、縫製技術者、コスチューム業界など目指す職種に向けた科目を学びながら、未来への広がりを可能にする教育システムです。
また、実務経験のある教員がその経験を活かした実践的な授業も数多く展開しています。
また、実務経験のある教員がその経験を活かした実践的な授業も数多く展開しています。
“服づくり”や社会貢献プログラムなどの授業を通して社会が求める問題解決力やコミュニケーション能力、行動力、協調性などを身につけていきます。
FUTURE
ファッションアドバイザーをはじめ、パタンナー、縫製技術者としてオーダーメード、コスチューム、アパレル業界などへ就職する未来が開けています。さらに学びを深めるために大学・専門学校上級コース、その上の大学院へ進む人も多くいます。専門プログラムとして幅広い知識と技術を身につけることで、枠にとらわれないファッション界への未来が広がっています。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
長期履修制度
-
通常の2年間の修業年限を超えて、長期的に履修計画を立てた上で履修を行い、短期大学士の学位を取得する制度です。