EDWIN|生産管理
株式会社エドウイン
生産管理 鈴木 菜々さん 2016(平成28)年卒
東京都/二松學舍大学附属高等学校出身
生産管理 鈴木 菜々さん 2016(平成28)年卒
東京都/二松學舍大学附属高等学校出身
どんなお仕事ですか?
アパレル製品の企画から生産までのスケジュール、品質、コストを管理するのが私の仕事です。デニムシャツやジャケットなどのトップスを担当する部署に所属し、セレクトショップからの直接発注や、展示会でのオーダー注文を受けた後、量産するためのスケジュールに無理はないか、出来上がった商品の品質に問題はないか、チェックを行っています。国内だけでなく、海外の工場ともコミュニケーションを取らなければならないため、認識に行き違いがないよう、伝え方には特に気をつけています。生産管理は、商品が店頭に並ぶまでを支える仕事。私の手がけた商品が店頭に並ぶ様子や、街中で着ている人を見かけると喜びもひとしおです。
SUGINO時代について
SUGINOで経験した一つひとつが今の仕事につながっています。例えば、ファーデザインコンテストでの入賞をきっかけに参加したファッションショー「ASIA REMIX」の作品は、縫製を工場の職人さんに依頼しました。デザイン画を実物として制作していただくにあたり、どういう服をつくりたいのかを相手がわかるように伝えることの大切さと難しさを学びました。私にとってSUGINOは、好きという気持ちの先にある自分の可能性に気づかせてくれた大切な場所。悩んだり迷ったりしたときはいつも先生や先輩方に力を貸してもらったおかげで、自分一人ではできなかったことも成し得たのだと実感しています。これから入学するみなさんにとっても、新しい自分を見つけられる4年間になることを願っています。
TIME SCHEDULE
7:00 |
起床・朝食 |
9:00 |
出社 所属する課でその日の予定を共有。 |
10:00 |
外出 取引先との商談 生地屋で生地の選定や、工場と生産数の確認を行います。 |
12:00 |
帰社・昼食 |
13:00 |
品質・スケジュール管理業務 納品日までの進捗状況や、製品検査結果を確認します。 |
15:00 |
社内での打ち合わせ デザインをいかに実現するか、縫製の面から社内のデザイナーと可能性を探ります。 |
17:00 |
展示会で新商品チェック 生地やボタンなどの付属品をチェックします。 |
19:00 |
夕食 先輩や同僚とよく飲みに行きます。 |
23:00 |
帰宅 |
24:00 |
就寝 |
※内容は取材時のものです。